@misc{oai:jpcoar.repo.nii.ac.jp:00000034, author = {前田, 翔太 and 西薗, 由依 and 山地, 一禎 and 大園, 隼彦 and 南山, 泰之 and 三角, 太郎 and 天野, 絵里子}, month = {Jun}, note = {This training tool is mainly aimed at those who support researchers at universities or research institutions, such as librarians, technology support professionals, and URA and so on. It has two main purposes: 1) to provide the learner with basic knowledge on research data management (RDM), 2) to make the learner get a foothold in developing research data management service at its own institution. Syllabus is as follows:, Chapter 1: Introduction The learner will be able to understand the background of the increasing importance of research data management, and the definition of research data and research data management., Chapter 2: Data Management Plan (DMP) To develop and implement a data management plan (DMP) is essential to efficient and effective research data management. The learner will be able to understand trends of DMP mandate and requirements for DMPs., Chapter 3: Preservation and Data Sharing The learner will be able to understand points of concern regarding storage during the research period and long-term preservation of research data. In addition, the learner will be able to understand the sharing of research data in terms of its significance, relevant considerations and sharing methods., Chapter 4: File Management, Documentation, Metadata, Citation The learner will be able to understand how to organize data based on certain rules, how to document data, and how to describe its metadata. These are indispensable for long-term management and utilization of research data., Chapter 5: Law and Ethics The learner will be able to understand the legal issues, especially copyright on research data and the mechanism of licensing. In addition, the learner will be able to understand points of concern in dealing with sensitive data and research ethics., Chapter 6: Policies National governments, funders, research institutions and other stakeholders are increasingly developing policies which require data archiving and sharing. The learner will be able to understand these movements and the requirements for developing institutional RDM policy., Chapter 7: Design of Research Data Services The learner will be able to understand how to develop the research data management service at its own institution., 本トレーニングツールは、主に大学や研究機関等の研究支援職の方(図書館員や情報技術職員、URAなど)に向けて作成されたもので、1) 各学習者が研究データ管理に関する基礎的な知識を得ること、2) 各学習者が自機関における研究データ管理サービス構築の足掛かりを得ること、を目的としている。各章の構成(シラバス)は下記のとおり。, 第1章 導入 研究データ管理の重要性が増している背景や、研究データ、研究データ管理の定義について学ぶ。 前田翔太(北海道大学附属図書館), 第2章 データ管理計画(DMP) 効果的なデータ管理に欠かせないデータ管理計画に関し、作成義務化の動向や、その構成要素について学ぶ。 西薗由依(鹿児島大学学術情報部), 第3章 保存と共有 研究データの研究期間中の保管や長期保存に関する留意点について学ぶ。また、研究データの共有に関して、その意義や検討すべき点、共有方法について学ぶ。 山地一禎(国立情報学研究所学術ネットワーク研究開発センター), 第4章 組織化、文書化、メタデータ作成 研究データを長期的に管理・活用するために欠かせない、一定のルールに則ったデータの組織化や、データについて説明する文章やメタデータの作成について学ぶ。 大園隼彦(岡山大学附属図書館), 第5章 法・倫理的問題 研究データをめぐる著作権や、再利用を促進するためのライセンスの仕組みについて学ぶ。あわせて、センシティブデータを取り扱う上での留意点や、研究倫理についても学ぶ。 南山泰之(情報・システム研究機構国立極地研究所情報図書室), 第6章 ポリシー 国や助成団体、機関、学会等が、研究データの保存や共有を求めるポリシーを策定する例が増えており、これらの動向及びポリシー策定の要件について学ぶ。 三角太郎(千葉大学附属図書館), 第7章 研究データ管理サービスの検討 学習者が自機関での研究データ管理サービスを構築していくためのステップを学ぶ。 天野絵里子(京都大学学術研究支援室), 連絡先:  JPCOAR 研究データタスクフォース  メールアドレス:jpcoar-rd@nii.ac.jp}, title = {RDMトレーニングツール}, year = {2017}, yomi = {マエダ, ショウタ and ニシゾノ, ユイ and ヤマジ, カズツナ and オオゾノ, ハヤヒコ and ミナミヤマ, ヤスユキ and ミスミ, タロウ and アマノ , エリコ} }